皆様、こんにちは( ^∀^)
今日から福岡県も緊急事態宣言が解除され、
飲食店が通常通りの時間営業・お酒の提供可能になって、街が賑わってくると思います。
二日市駅付近のご飯屋さんも、時間が遅くまで開け出されるかと思います。
飲食店さんの休業期間や時短営業期間は大変だったと思います。
通常営業で再開されるお店は、国からの厳しいコロナ対策規制を
クリアしたお店のみが通常営業ができているという事になるので、
安心して食事しに行けますね(╹◡╹)
私は、鶏肉を食べに行きたいと思っています。
普段からも、家で料理をする時は鶏肉を使ったレシピのものをよく作ります。
美味しいのはもちろんですが、
実は鶏肉って、快眠に効果がある食べ物なんです!
ただ美味しいだけじゃない!肉類の中では特にヘルシーですし、
お値段も鶏肉はお財布には優しいですよね( ・∇・)
“食事で快眠に繋がるメニューが知りたい!”
そんな方々に耳寄りなのが「快眠食レシピ」。
睡眠の問題に“食事からアプローチ”!
ある料理教室で提案されたメニューです♫♩
おうちでも作れるメニューになっているので、
ぜひ皆さんも作ってみてくださいね(๑>◡<๑)

Σ✿快眠食レシピ①
●鶏肉の韓国風甘辛炒め(1人分 152kcal)
【材料】2人分
鶏もも肉 140g
ごま油 小さじ1
もやし 1/4袋(50g)
A)
酒 大さじ1
コチュジャン 小さじ2
しょうゆ 小さじ1/2
きび砂糖 小さじ1/2
にんにく(すりおろす) 小さじ1/4
B)
玉ねぎ(幅1cm) 60g
にんじん(短冊切り)
40g生姜(せん切り) 20g
C)
生姜(せん切り) 10g
塩 少々
黒コショウ 少々
ごま油 小さじ1/2
下準備
1.鶏もも肉は皮を除き、一口大に切り、
ボウルに入れて、Aで下味を付けておく(15分~)
2.耐熱容器にもやしを入れ、ラップをふんわりとかけ、
電子レンジで加熱し(500wで約1分)、水気を除き、
Cを入れて混ぜ合わせる(もやし・生姜)
作り方
1.フライパンにごま油を熱し、
鶏肉を下味ごと入れ、加熱する(中火約2分)
2.Bを加え、さらに炒め(中火約2分)、フタをして蒸し焼きにする(弱火約5分)
3.フタを外し、水気を飛ばすように炒める(強火約2分)
4.器に3を盛りつけ、もやし生姜を添える
5.お好みでネギなどを上に載せてみてもイイですね!
これで完成です\\\٩(๑`▽´๑)۶////
きっと、美味しく出来上がります!
食べていると生姜の効果で身体があったまってきます!
食欲も湧いちゃいますよ♫
食欲の秋で食べ過ぎを気にしてしまう方でも、
鶏肉はヘルシーですから、いっぱい食べても安心ですね!!
それでは、また次の投稿で☆
この記事へのコメントはありません。