食べ物で睡眠の質をあげれます

睡眠の質を上げてくれる効果のある食べ物って知っていますか?

乳製品・青魚・大豆・バナナ・玄米などがあります。

特に注目したい食べ物が玄米です。
一度は食べたことがあると思います。

ご実家や我が家は毎食玄米ご飯を炊いているってご家庭は少ない方だと思います。

何故なら玄米って,白米より炊く手間が少しあり、時間がかかるので、
なかなかご家庭で毎食出すのは主婦の方にとって、少し大変が出ますね。

玄米ご飯を炊くことが、面倒なイメージがありますね。

私も何年か前の玄米ブームの時に玄米を炊いていた時期がありましたが、
やはり白米よりは手間がかかるので、一度買った2キロ分くらいを食べ終わって終わってしまいました。

性格もあり、玄米ご飯を炊くのは少し面倒だなって事で白米に戻ってしまいました。

美味しく炊ける為にはひと手間が大事なんだと思いますが、続けるのは、その当時は難しかったですね。

美味しく炊ける玄米
https://www.maisen.co.jp/magazine/000262.html

簡単に炊く方法もネットでたくさん投稿されていますが、
やっぱり時間をかけて作った方が美味しいような気がします。(個人の感想ですが)

でも、玄米の栄養価が高い事は知っているので、健康のことを考えると、
どうにか取り入れたいなと思っていたんです。

簡単に玄米を取り入れるには…
玄米パンだと思いました!

自分で玄米パンを作ることは難しそうですが、我が家は朝はお米よりパン派なので、

食パンを玄米パンに変えました。

とにかく栄養価がすごいんです!!

玄米の胚芽の部分にはビタミンEを始めとするビタミン、GABA(γ-アミノ酪酸)、ガンマオリザノール、食物繊維が豊富に含まれています。
ビタミンEは白米の27倍あるんですよ!その他の栄養成分も白いご飯の何倍もあります。

玄米パンに、チーズが入っていたり、クリームなどの乳製品が入っていると更に栄養価が高まりますし、
チーズや乳製品は睡眠の質を上げる効果がある食品なので、一石二鳥です(^ ^)

玄米は栄養価も睡眠の質も高めれて、最強の食べ物ですね。

玄米パンなら毎日摂取することも難しくなさそうですね。

玄米以外にも睡眠の質を上げる食品を少しずつ取り入れてみると、今より睡眠時間が快眠になるかもしれません。

美味しいパン屋さんや、お気に入りのブランドメーカーのパンの種類に玄米パンやチーズパンがあればいいですね(╹◡╹)

私は先日、福岡県中央区薬院にあるパン屋さんへ行ってきました。
福岡市で有名なパン屋さんです。
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40034147/?cid=google_yoyaku 

関連記事

  1. 卵の値上がりいた〜い

  2. 寝ている時の自分の姿、気になりませんか?

  3. 新しい靴で歩けなくなる

  4. 寝れない原因は何なのか?

  5. 寝ている時の状態を知ってみましょう

  6. それって、脂肪ですか。浮腫みですか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。